2021年5月17日
いつになく早い梅雨入りを迎えられたところも多いのではないでしょうか。
ちょっぴり憂鬱な気持ちになりそうなこの時期も、
お庭の紫陽花が生き生きと輝いている姿を見ていると、一気に楽しい気持ちになるようです♪
雨の季節は、いつもよりもおうちでお過ごしになる時間も多くなられる事でしょう。
「もっとゆっくり快適に過ごしたい!」と素敵にご自宅をリニューアルされたお客様のお宅にお邪魔させて頂きました。
お客様の一番のご希望は、
「リビングを仕切る4枚のドアにステンドグラスを入れたい」というものでした。
4枚の木製のドアは、スライド式(引き戸)で、開閉はスムーズにできるのですが、
それでもかなりの圧迫感があり、ほとんど開けたままとの事・・・。
でも、
お取り置きくださっているステンドグラスは、2枚。
入れたいドアは4枚…。
4枚のドアの内、2枚だけにステンドグラスをはめ込もうかと、
半ば諦めかけていたその時!!
神様からのお告げのようなアイデアが奇跡的に思い浮かんだのです!!
その奇跡的なアイデアとは、
「2枚を半分に分けて、4枚に。そして下の部分をひっくり返す」というものでした。
無謀にも思えるこのアイデアを、実際に加工を施すメンテナンススタッフが図面にお越してみると、デザインも、そしてサイズもバッチリ(^^)♡
お客様も、
「こんな事って+.゚ *:.。.:*゜本当に凄いですね!!♪」
多分心の中ではこんな感じ(笑) → カンゲキ―゚.+(〃ノωノ)゚.+°―!!
「このアイデア、思いついたことが奇跡!(^^)!」と大喜びして下さいました。
そして、出来上がったドア4枚を、お客様のお宅にお取り付けさせて頂きました。
ステンドグラス越しの優しいひかりにうっとり♡
リボンや花籠などのモチーフがエナメル彩で繊細に描かれて
お部屋全体を優雅で柔らかな雰囲気に包み込んでくれるようです♡
ドア自体も、ステンドグラスがより素敵に映えるように、モールなどでお洒落な加工が施されて、
あの圧迫感が気になっていらした、ドアと同じとは思えません。← とても失礼(笑)
以前は、ほどんど閉める事がなかったというドア。
それが、
「いつでも閉めておきたくなる!こんなに素敵に変わるなんて!!」とおっしゃってくださいました。
「素敵な自宅で、素敵なアンティークに囲まれて、ゆっくりと過ごしたいなぁ♡」というご希望からスタートしたドアのリニューアル。
開放感溢れる素敵なリビングルームになって、まるでパリのサロンのようです(#^^#)♡
ステンドグラスのある暮らし。
憧れてしまいます(^^)♡
※Instagram更新中です☆ ギャラリー陶夢Instagram からご覧いただけます!
ミッドセンチュリー家具を取り扱う姉妹店、HARRYS ANTIQUE MARKETのホームページはこちらです→ HARRYS ANTIQUE MARKET 是非ご覧になってみられてください☆HARRYS ANTIQUE MARKET Instagramもよろしくお願いいたします☆